前に前に。

どうも、須貝です。
なんとまぁ、一ヶ月以上ぶりの更新で申し訳ありません。
いよいよこのブログの存在も忘れ掛けられている…と悲しいので、やっぱり頑張って更新します。

ナイロン100℃若手公演(正式名称は違うのですが)、『SEX,LOVE&DEATH』が無事終演致しました。
ご来場下さった皆様、応援して下さった皆様、観ようと思ってくれたのに観られなかった皆様、本当にありがとうございました。知り合いに宣伝する前にチケットが売り切れてしまって(とても嬉しいことで)、身近な人にあまり観てもらえませんでしたが、須貝は頑張ってましたよ。

稽古段階最初から不安が全くなかったかと言えばそんなことはなくて、初めてご一緒する方の方が圧倒的に多かったし、ケラさんとお仕事ご一緒出来るという喜びとか緊張とかありましたし、というかまぁ、これだけ演劇をやってきて今更のように思うんですけど、どんなに何かを整えても、その公演がうまくいくかどうかは幕が開かないと分からないという、リスクヘッジの効かないものなんだなぁとしみじみ思うわけです。

でも何に助けられたかと言えば、出演者たちのハートの強さだと思います。うーんと僕は、結構色々諦めがちでさぼりがちな方の人間だという自覚があるんですが、ナイロン劇団員、そして客演陣の屈強さは賞賛に値します。凄いです。適当に芝居に触れて文句を垂れ流すだけの輩に見せ付けてやりたいです。

どうせ一緒の座組みに入るからには、劇団員とか客演とか考えずにものを作りたいと思ってはいるんですけど、そういう僕の気構えなんかを乗り越えて、劇団員たちがこの公演に賭ける思いが伝染してきて、やんなきゃダメって、尻を叩かれ続けた約二ヵ月でした。危ない瞬間はね、いっぱいあったんですよ。諦めそうになったり折れそうになったりする時が。それでもこの公演を全う出来たのは、リスクヘッジは出来ないかもしれないけど、でも最善を尽くすっていう、そういう愚直さなんだと思うんです。

そしてそういう原動力は、色々あるとは思うんですが、ケラさんと一緒に出来るってことが大きかったなぁと思います。今年は憧れの方々とお仕事が出来て、今はただ感動や嬉しさがあるだけだけど、いつか財産になるような気がする。

個人的に色々考えることが多かったのは、同じ劇場で、劇団を辞める公演の後に劇団を頑張っていこうという公演に携わったという巡り合せもあるのかもしれません。人生ってなぁ。色々だなぁ。

改めて、皆様に感謝。また仕事しよう。舞台上で会おう。今から楽しみです。

さらに個人的なことを一つ。

今回の公演の稽古期間中に親友が亡くなりまして、やっと気持ちが落ち着いてきたので少しだけ書きます。
このブログもいつも楽しみに読んでくれていた奴でした。

彼とはもうかれこれ25年の付き合いでして、ご家族とも奥さんとも仲良くさせてもらってました。最後にやり取りしたのは箱庭をやめるという発表をした頃のことで、お疲れ様と頑張ってねの言葉をもらって、僕は僕で演劇は続けていくから今後もよろしくねという、そんなやり取りをしたのを覚えています。

今となっては、僕らがどう振る舞っていればこういうことにならなかったのか、本当に分かりません。僕が演劇をやっているのは、多少なりとも誰かの生活を楽にしたり、向き合う勇気になればと思ったり、とにかく、救う方向に進むためで、文章を書いていることもやっぱりそこに向かっていて、それなのに僕は、一番親しい人間にその力を及ぼせなかったのかと、もしもっと山形に頻繁に帰って会っていれば、もっと密に言葉を掛けていれば、こんなに馬鹿みたいに演劇ばかりやっていなければ、自分のことばかり考えていなければ、こうはならなかったのではと思うんです。虚しい。

ちょうど今書いている『1万円の使いみち』がまさにパートナーロストの話なので、罰が当たったような、自分を全否定されたような、そういう気持ちになりました。嫌に思われるかもしれないけど正直に書いてます。

でもそれは違うと彼の奥さんに言われて、お願いだからそんな風に思わないでと頼まれました。彼もそんなつもりじゃなかっただろうからと。そうかもしれません。そう思わないとやっていけません。
それでもやっぱり一生悔やみ続けるでしょう。忘れることは出来ないだろうと思います。忘れたくもないし。

生きることは、どんな時でも、前を向くことだと思うんですね。綺麗ごとじゃないですよ。マジで。だってそうじゃなかったら死んじゃうでしょ?こんな時代に前を向けなかったら、しんどいんですよ。いくらなんでもそんなプライベートなことを公の場で書くなんてと言われても、僕にとっては書くことが前を向くことだから、やっぱり書きます。いいことも悪いことも全部飲み込んで前を向く原動力にしなきゃダメなんです。なくなってからではどうしようもなく、圧倒的に、二度と届かなく、遅いんですね。もうこんな思いは金輪際ごめんですね。絶対に嫌です。

と、思う反面、彼の死に顔を見たら、これで楽になったんだなぁ、と思いました。どうしたらいいか分かりませんね。どうしたらやっていけるのか。簡単に答えを出したくもないんです。一生ぐずぐず向き合ってもいきたい。

何を言いたかったか分かんなくなりましたけど、あの、前にもTwitterで言いましたけど、疲れたらやめて下さい。苦しかったらどんどん愚痴って。金がなきゃ貸します。どんな迷惑も甘んじて受けよう。だから、頼むから死ぬな。それだけはね、頼むぜ。

それまでは、疲れるまでは、前に前に。今は忙しいけど、気持ちはどんどん前を向いている。だから前へ前へ。進むぜ。

長くなりましたけど、最後に宣伝です。商業主義を標榜するブログですから。monophonic orchestra 4の出演者が決まりまして、詳細を新宿眼科画廊さんのページに載せて頂きました。HPにもまとまっています。同時上演でリーディング公演もやることにしました。二本立て公演ではないのでお間違えなきよう。リーディングはリーディングで単独でやります。詳しくは以下のサイトたちをご参照下さい。
どちらもお馴染みメンバーと初めての方と入り混じったかなり楽しいキャスティング。上がるぜ!!

・monophonic orchestra HP

・新宿眼科画廊HP

・CoRich舞台芸術!『1万円の使いみち』公演ページ

・CoRich舞台芸術!『時々は、水辺の家で』公演ページ

ちなみにリーディングでやる『時々は、水辺の家で』という作品の主人公の母親の話を、月刊小玉久仁子10月号の短編作品、『水辺の家』として書き下ろしました。こちらも上演中ですので是非。

Previously